かあさんは雨女

語学と育児、その他いろいろ。

「ミッフィーのぼうけん」で英語リスニング&ディクテーション! 2020年7月12日放送「ミッフィーときえたたまご」

こんにちは。語学大好きかあさん、マミです。

二人目の出産予定日が近づいてきてドキドキしている今日この頃。

元気にマイペースに、英語学習の方も進めていきますよ〜。

ミッフィーのぼうけん」英語ディクテーションをお送りいたします!

 

今日の登場人物は、ミッフィーとグランティ、その他たくさんの大人たち。

聴きとりは途中まで順調だったのですが、グランティが登場した辺りから、この子ブタさんの舌っ足らずなしゃべり方にまたしても悪戦苦闘してしまいました。

本当にこの子、何言ってるのかわかんないんですよ…。英語ネイティヴの視聴者も雰囲気と文脈で何となく意味を汲んでるんじゃないかって邪推してしまうくらい(涙)。

ですので、まあいつものように、聴き取れた分だけでも頑張って解説していきます〜。

 

 

※この「ディクテーション」シリーズの詳細や注意事項については、下記リンクをご覧ください。

英語リスニング・ディクテーションチャレンジ!〜「ミッフィーのぼうけん」より〜

 

続きを読む

「ミッフィーのぼうけん」で英語リスニング&ディクテーション! 2020年7月5日放送「おじいちゃんとオバケ」

こんにちは。

今回は、なんと約1年ぶり! に、英語アニメ「ミッフィーのぼうけん」のせりふを聴き取って解説する「ディクテーション企画」を開催したいと思います。

久しぶりにやりましたが、思ったよりもスムーズに聴き取れたフレーズが多くてほっと一安心。

これから、毎週…とまではいかないかもしれませんが、日曜に放送されたエピソードを次の放送までに更新する…ということを定期的にやっていければいいなあ。

では、さっそく参りましょう。

今回は、ミッフィーの父方のおじいちゃん・おばあちゃんが登場しますよ〜。

 

※この「ディクテーション」シリーズの詳細や注意事項については、下記リンクをご覧ください。

英語リスニング・ディクテーションチャレンジ!〜「ミッフィーのぼうけん」より〜

 

続きを読む

産休中の語学ライフ、こんな感じです。

こんにちは。語学大好きかあさん、マミです。

 

前回の更新からまた少し間が空いてしまいました。

産前休暇も、はや半分が過ぎ去り…。あっという間に臨月です。

 

仕事をしていた時は、

「産休に入ったら今できてない勉強をたくさんして、アレもしてコレもして…」

と想像を膨らませていましたが、いざお休みに入ってみると、思っていたより体力・集中力ともに続かないものですね。

そういえば、一人目・おタマの妊娠中もこんな感じだったなあ…。

 

「一日中、大好きな語学の勉強をしていられる期間!」

と思ってはいたものの、一時間ほど勉強するともう疲れと眠気が襲ってきて中断…。少し休んでまた再開したり、再開できなかったり。

というか、こういうコンディションの時だから、産前休暇というものがあるんですよねー。

 

お腹の子も、ありがたいことに毎日信じられないくらい元気でして、私の内臓にアザできるんちゃうかっていうくらいボコボコと蹴りまくってくるので、本当に無理は禁物です。外から足の形が見えるくらいグリグリ押してくるし。「かいしんのいちげき」が決まった時には、私のお腹が傍目にも勢いよくボヨ〜ンと揺れるもんだから、一人目で見慣れてるはずの夫・ナコ太氏も日々ビックリしております。

というか、このキック(パンチ?)力、おタマの時より明らかに数段強いわ…。やっぱり男の子だからだろうか。。

息子よ、私の膀胱はサンドバッグではないのだぞ!!

 

まあこういう状態ですので、勉強があんまり進まないことをネガティブに捉えるよりは、できるときに少しずつ好きな勉強をして、あとはゆ〜ったりと過ごせるありがたい期間だと考え、マイペースに過ごしております。

いくら勉強が好きだからって、無理してしんどくなったら意味ないし、ね。

 

というわけで、いま私がちまちまと進めている英語・ロシア語・スペイン語の学習内容を少しまとめておきます。

 

NHKラジオ第二まいにちロシア語応用編」/「まいにちスペイン語中級編」/「実践ビジネス英語」

このブログでも、かねてより推しまくっている「NHK語学」シリーズ。今期も充実のラインナップです。

「ロシア語」「スペイン語」ともに、今期の応用(中級)編は一年半前の再放送。毎週木曜・金曜に放送があります。

ちょうど上の子の育休中にやっていた内容を復習できるのと、当時買ったテキストをそのまま使えるので、「NHK語学」アプリで何度も聞き返しつつ、精聴・多聴を繰り返して大いに学習に役立てております。

テキストはkindleで購入した電子書籍iPadのアプリで閲覧。料理しながら、カフェでゆったりしながら、おタマの寝かしつけをしながらiPadを側に置き、繰り返し読みこんでいます。

欲を言えば、apple pencilで直接書き込みができれば最高なんだけど…。kindleアプリはそういう仕様になっていないので、スクリプトのページをスクリーンショットで保存して書き込みしています。

 

「実践ビジネス英語」のほうも、ハイレベルな内容の新作エピソードが毎年作られるので長年楽しみに聴いていたのですが、こちらはコロナの影響で再放送のサイクルに入ってしまいました。

でも、同じ内容でも繰り返し聴いて無駄になるものではないので、シャドーイングするなどアプローチを変えてリスニング力をキープしていきたいと思います。

 

ラジオ番組は、自分の学習ペースに関係なく、放送の日程が決められているのがいいですね。各放送、1回15分という短さも集中しやすくてちょうど良いです。

しんどかったら聴き流しでも、とにかく決まった時間に本放送を聴く。そしてストリーミングアプリで少しずつ聴き直して耳を慣らす、というサイクルで学習。

アプリの内容は本放送に合わせて毎週更新されてしまうので、二度と聴けなくなる前にじっくり聴いておこう…という発想で、モチベーションを保ちながら続けています。

 

NHK World Japanのニュース記事(https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/)

こちらもNHKの力を借りて。日本のニュース記事を各国語に翻訳したサイトです。

同じ内容の記事を20カ国語で読むことができる上に、ラジオニュースの音声をウェブ上で繰り返し聴くことまでできちゃいます。

私はこれのトップ記事を英語・ロシア語・スペイン語スクリーンショットし、apple pencilで単語の意味や文法事項など書き込んで使っています。

 

書き込みがあんまり綺麗じゃないので恥ずかしいのですが、こんな感じ。

 

f:id:m_o_n:20200707144718p:image

 

画面分割の機能を使って、他の言語と比較しながら読むと理解が進みます(これはロシア語とスペイン語を並べてみたところ)。

私のように中級レベルのロシア語・スペイン語力だと、いきなりニュース記事を読むのはしんどいので、英語記事でまず内容をつかめるのがありがたい。英語でも知らない単語は割と出てきますしね。

そして、精読が終わったら、音声を聴いてどれくらい聴き取れるか確認。

ニュースなので語学番組とは比較にならない速度で読まれますが(特にロシア語はめちゃくちゃ速い!!)、何度も繰り返し聴いていると次第に聴き取れるようになってきて達成感アリです。

 

このニュースサイトは毎日更新されるので、これをトップ記事だけでも毎日3カ国語やるのを目標にしていますが…、まあ、できない日もあります(笑)。

 

単語の復習

そして最後に、単語力の強化。まだなかなか取り掛かれていないのですが、産休に入ると同時にこんな教材をそろえてみました。

 

スペイン語…Vocabulario ELE B1: Léxico fundamental de español de los niveles A1 a B1

Amazon | Vocabulario ELE B1: Léxico fundamental de español de los niveles A1 a B1 / Buch | Sánchez Lobato, Jesús, Acquaroni, Rosana | Foreign Language Fiction

これは、来年あたり受けられたら受けたい(弱気…)スペイン語試験"DELE"B1レベルに合わせた単語集。

なんとAmazonで買うことができましたので、リンクにもAmazonの商品ページを載せておきました。

 

・ロシア語…Лексический минимум по русскому языку как иностранному. Второй сертификационный уровень. Общее владение

https://www.ozon.ru/context/detail/id/27644461

こちらは、昨年第一レベルに合格したロシア語試験"ТРКИ"の第二レベル向け単語集。

第二レベルなんて、挑戦できるのはいつのことやら…という感じですが、単語を増やしておくに越したことはないので、少しずつ取り掛かっていきたいのです。

以前にも紹介したロシアの通販サイト"OZON.ru"https://www.ozon.ruを使い、ロシアから直送してもらいました。国際便なので送料は少々かかりますが、それでも日本のロシア書籍取扱い店で買うより安くつきました。いまルーブル安だしね。

 

余談ですが、せっかくモスクワから送ってもらうんだから…と、ついでに絵本「はらぺこあおむし」のロシア語版https://www.ozon.ru/context/detail/id/141173599やら、おもしろそうなトルストイの物語絵本https://www.ozon.ru/context/detail/id/143113547も一緒に買ってしまいました。

実は、我が家には「はらぺこあおむし」の英語版が元々あって(日本語はなぜか無い)、おタマが時々手にとっていたのですが、このロシア語版もさり気なく絵本棚に入れておいたところ、うまいこと気に入ってもらえまして…(←語学ヲタク的洗脳教育…!?)。

ロシア語でも、親子で楽しく読み聞かせなどしたりしています。

こちらは「ロシア語の部屋」の方でそのうち紹介できたらいいなあ。

 

・英語…「究極の英単語 Vol.3上級の3000語」(ALC

究極の英単語 SVL Vol.3 上級の3000語|アルクショップ

 

私が長年愛用している「究極の英単語」シリーズより、9000語レベルの語彙力を目指す単語集。

実は、おタマの育休中にこれのVol.4(12000語レベル)途中まで進んだのですが、仕事再開によるブランクもあったので、改めてこちらをやりなおそうということになりました。

何度もやったことのある教材なので大部分の単語は把握できているものの、見返してみるとやっぱり復習が必要な単語もちらほら…。

焦らず、「三歩進んで二歩下がる」の精神で前進していきたいものです。

 

さて、今のところ、取り掛かり始めた学習内容はこんな感じです。

この他にも、ネット上でおもしろそうなコンテンツ(動画など)を色々見つけたのでご紹介したかったのですが、長くなりそうなので今日はこのへんにしておきます。

 

次回記事は、ロシア語・スペイン語の会話力向上に役立ちそうなコンテンツ紹介、または英語アニメ「ミッフィーのぼうけん」ディクテーション(一年ぶりに再開!)をお送りいたします。

 

では、また近いうちに。皆様も健康にお気をつけてお過ごしください〜。

お久しぶりです。近況報告です。

こんにちは。

たいっっっっへんご無沙汰しております。語学大好きかあさん、マミです。

 

昨年夏に3年間の育児休業が明け、中学校教師の仕事に復帰してはや10ヵ月。

仕事でいっぱいいっぱいになる時もありながら、やっぱり大好きで続けている仕事なので、家事・育児と両立しながらたいへん楽しく続けております。

でも、ブログの定期的な更新はやはり難しかった…。語学の学習も思ったように進まず。

このことについては、これからゆっくり振り返っていきたいと思います。

 

今回は近況報告の記事なので、さくっと私の現状をお伝えしておきます。

 

昨年冬、第二子の妊娠が判明し、今月からは産休に入りました。

2年前に一度、子宮外妊娠を経験していたのもあって(これがなかなか壮絶なエピソードだったので、いつかまとめて振り返りたい)、今回胎児の心拍が確認できたときには産婦人科でギャン泣きしてしまった私。

妊娠9ヵ月に入り、お腹もだいぶ大きくなってきました。

ここまで無事に育ってこられたこと、本当にありがたく幸せに思っています。

ちなみに男の子です。もうすぐ4歳になるおタマも、「おねえちゃんになるの!」と張り切っています。「おむつ替えてあげるの!!」とか今から言っていますが、それより自分でお着替えできるようになってくれたら嬉しいんだけどなー。

ともあれ、一家なごやかに健康に過ごしております。

 

つわりを堪えながらの教員生活もなかなかハードでしたが、管理職や学年主任には早めに報告し、様々な形でサポートをしていただきました。

新型コロナウイルスの影響で、私の勤務校もとつぜん休校になったり、また再開したり、分散登校になったり…おタマの保育園からも登園自粛要請が出て、在宅勤務をする日もあれば子連れ出勤(!!)を余儀なくされるケースもあったり…と、その都度判断に追われはしましたが、基本的には「妊婦と子どもは家にいるのが安全だよね」との感覚を職場で共有していただき、お陰様で平常時よりゆったりと家で過ごせた日も多かったように思います。

 

まぁ、3歳児を連れて外出もできず、家でずーっとブロックや絵本で遊ばせることしかできなかった時期は辛くもありましたが…。

 

今のところ、保育園も通常通り通えるようになり、もちろん気を抜くことはできないものの、こうしてゆっくり近況を振り返る時間がとれるようにはなりました。

これからまた、どうなるかわかりませんけどね…。このまま収束に向かってほしいものです。。

 

というわけで、出産予定は8月初旬。

無事に出産できれば、そのあと2年間の育児休業に突入する予定にしております。

 

いちど更新が途絶えかけてしまった当ブログですが、また語学や漢検の勉強を再開しながら、以前のような頻度で更新していきたいと思っています!

まずはリハビリだ! ロシア語・スペイン語・英語の単語をいちから覚えなおしながら、去年のレベルを超えていくぞ!!

 

とはいっても、大きなお腹を抱えての生活ですので、無理はしません(笑)。

私の体質なのかもしれないけれど、妊娠中って眠くて眠くて…。

家にいると寝ちゃうので、なるべく外を出歩くようにしているんですが、あんまり密な場所にも行けないし、かといって散歩ばっかりもしていられない気候(暑い…!)だし…。

まあ、こんなゆるゆるとした妊娠生活の模様も、ブログの中でお伝えしていきますねー。

 

では、今日はご報告のみにて。

また近いうちにお会いしましょう〜。

中学校教師の共働きlife with 3歳児まとめ

こんにちは。語学大好きかあさん、マミです。

 

またまた久しぶりの更新となりました。

3年間の育児休業を経て教職の仕事に復帰し、早くも1ヵ月以上が経過しました。

 

中学校教師の仕事は予想していたとおりたいへん忙しいですが、なんとかやっています。

でも、趣味の語学との両立がなかなか難しい…。これも復帰前からわかっていたことですけれど。

今のところ感じていることをまとめておきます(最後に語学学習のことも少し書いています)。

 

①家事・育児のこと

・睡眠時間は大事。8時間睡眠を死守。なんなら娘を寝かしつけながら一緒に寝るくらいがちょうどいい。

・夫の家事・育児スキルは必須。育休中からフルコミットしてもらってて本当によかった。

・買ってよかった、(我が家の)三種の神器→食洗機・ロボット掃除機・ドラム式洗濯乾燥機。あるとないとでは全然違う。

・食事作りは「毎日ぜったいせなあかん」と思わなければ意外と苦にならない。できるときだけ、できることを。スーパーの惣菜買ってきただけでも超えらい。私すごい。

・面倒な家事はサクッと外注→時々外食したり、お掃除サービスを利用したり。

 

②保育園のこと・娘のこと

・娘は保育園楽しいみたい。家でさせてあげられない体験も色々できる。

・同じ年齢の子に囲まれて刺激を受けるのか、驚くほど色んなことが自分でできるようになる。保育園すごい。

・3歳で入園したので「ママはお仕事」ということをきちんと理解できている様子。早めに保育園に入れるメリットもあろうが、おタマにとってはこのタイミングが良かったみたい。

・「熱を出して呼び出し」は、なんとまだ一回もない。おタマの健康に感謝。

・離れている時間が長いから、おタマと一緒にいるときは可愛さ1.5倍増し。これにはビックリ。まじで想定外にかわいい。スキンシップが増えた。

 

③仕事のこと

・仕事楽しい。授業めっちゃ楽しい。授業と教材研究だけずっとしていたい。生徒かわいい。

・校務分掌(=つまり雑務)に割く時間があまりに長い。あと会議長い。教材研究させてくれ〜。

・夏休みのうちに自習課題いっぱい作った。これで保育園からの呼び出しがあっても安心。

・部活は運動部になったけど(希望も出せず勝手に決まってた)、もともとバリバリやってる先生の副顧問なのでほとんどやらずに済んでいる。来年はぜったい文化部(吹奏楽以外)!

・最初の自己紹介で「毎日5時に帰ります!!」と釘を刺しておいたので(実際にはもうちょっと残ってるけど)、みんなそれに合わせて仕事を振ったり家のことを心配したりしてくれる。理解できない人もいるみたいだけど、味方がいるというだけで充分。

・仕事を持ち帰ることもあるが、持ち帰っても寝落ちして出来なかったりする(笑)。土日にやることも多い。

・職場の働き方改革がちょっと進んでいる。勤怠管理がタイムカード式になった(以前はそもそも管理してなかった)。地域の資源回収とかの奉仕活動(以前は無償労働)に代休がつくようになった。

・管理職は働き方改革を進めたがっているが、現場の意識が変わっていないと感じることも多い。先生たち、好き好んで残業しすぎ。早く帰る理由がないと帰っちゃいけない雰囲気。

・今はなんとかなってるけど、テスト作りや成績処理がからんでくるとどうなるか…。でも帰るしかないもんね。帰るもんね。

・わかってたことだけど担任は無理だわ。生徒指導一件で放課後の時間が全部潰れる。

・いまは副担でようやく何とかなってる感じ。来年どうすっかなー。

 

④夫婦のこと・メンタルのこと

・いちばん大切なのは「疲れている配偶者を責めないこと」。眠いときは寝てもらう。仕事を押し付けない。

・ふたりとも元気が残っていて、やる家事があるときは「一緒にやろう」と提案。一人で抱え込まない。

・週末はお互い一人の時間を確保できるように動く。土曜は民間の託児所に預けるというオプションも用意しておく。預けるという選択肢があるだけでもだいぶ違う。

・せっかくのダブルインカムなので、お互いのために遣うときはパーっと遣う。けちらない。欲しいものは買う。「いつもお疲れ様」の精神を大切に。

 

 

と、こんな感じでしょうか。

なんだか良さげに書いていますが、まだ復帰して一ヵ月なので…。これから寒くなってくるとおタマも風邪をひくだろうし、思うようにいかないこともたくさん出てくると思います。定期的にこうやって振り返っていきたいです。

あと、上にも書きましたが、年度途中での復帰なのでいまは学級担任を持たずにいます。来年度からは恐らく担任をさせられるでしょうが、そうなるとぜったい間に合わない仕事も出てくるだろうし、授業の準備も覚束なくなってくることと思います。

でも我が家は実家にも頼れないし(夫婦とも遠方なので)、夫への負担をこれ以上増やすこともできないので、譲れない一線は守るしかないのです。仕事のために家庭を犠牲にせざるをえない状況になったら辞めるしかありませんが、でも仕事は続けたい…。ジレンマですね。

二人目妊娠への希望もあるし、これからどう仕事と私生活を両立させていくか、ずっと悩みつづけることになると思います。

 

 

そして、このブログの本当の趣旨、語学(と漢検)学習について。

復帰してしばらくは「様子見」といいながら学習をお休みしてきましたが、リズムがつかめてきたので、この生活のなかでできる範囲の学習と、目標の再確認をしておきたいと思います。

 

・朝と夕方、家事をしている時間にNHK語学アプリでリスニング学習(英語、ロシア語、スペイン語)。下半期のラジオ講座も面白そうなのが揃ってるので、聞き逃さないようにしたい。

・娘を寝かしつけながら、単語帳アプリで単語を覚える。日替わりで英語→ロシア語→スペイン語のルーティンを作りたい。

・土日にまとまった時間がとれた時は漢検の勉強。覚えたことの確認を、赤シートでスキマ時間に。

・ブログは息抜き程度に、歌の歌詞分析やウンチクを書いていきたい。更新頻度はかなり落ちるけど続けたい。

 

 

これくらいでしょうか。あくまで無理なくやりたいものです。

最後に、学習目標の再確認を。

 

漢検1級受験はいつになるやら。少しずつ進める。「もう大丈夫」と思えるようになったら受ける。やめずに続ける

・来年、スペイン語試験DELEのB1レベルを受けたい。あくまで願望。テキストは半分くらい進んだ。

・ロシア語はТРКИで落ちた科目(まだ結果出てないけど)のリベンジをしつつ、第2レベルと露検2級を視野に入れたい。

・英単語、ALCの「究極の英単語」シリーズより12000語達成に向けて動く。まずは9000語がしっかり頭に入っているかの確認から。

 

 

今のところ、こんな感じ。

もうちょっとやりたい感はありながら、生活は充実しています。趣味は大切ですね。

このブログでも、こうして仕事や生活のことを色々書いたり、語学のウンチクを語ったりしながら、楽しく続けていきたいと思っています。

 

さて、次はいつになることやら。

前回、歌の英語詞とスペイン語詞の比較分析が面白かったので、また似たようなのをやりたいとは考えています。

 

では、またお会いしましょう〜。