かあさんは雨女

語学と育児、その他いろいろ。

英語リスニング・ディクテーションチャレンジ!〜「ミッフィーのぼうけん」より〜

こんにちは。

いつもはロシア語やスペイン語のマニアックな知識やら体験記をつらつらと書いている当ブログですが、今日は、少し英語学習に立ち戻ってみたいと思います。

日本で暮らしている限り、英語に日々少しずつでも触れておかないと、英語力はどんどん落ちていきますからね…。何か、このブログで定期的に英語の記事も書いていければいいな…と、かねがね考えておりました。

 

で、教材は何がいいかしら。楽しくできるもので、無理のないボリューム、定期的に続けられる素材…。できればお金をかけずに。

そこで思い当たったのが、娘と一緒に観ているNHKEテレの「5分アニメ ミッフィーのぼうけん(Miffy's adventures big and small)」。毎週日曜の17時25分〜17時30分に放映されています。イギリスのアニメで、もちろん英語で視聴することができます。長さも5分とお手頃。子ども向けのアニメですから、語彙もそれほど難しくなく、ディクテーションの素材にはちょうど良さそうです。ちょうど9月で新しいシーズン(ずっと続いている番組なので関係ないような気もしますが)に入りますし、いいタイミングだと思い、次回記事から始めてみたいと思います。9月3日放送分よりスタートです。

 

ちなみにディクテーションというのは、「書き取り」のこと。ここでは、英語を聴き取ったまま文字に起こす作業のことをいいます。聴く→書く→読むの3技能のプロセスをたどることができ、英語学習法としては効果的な手法と言われています。ここでは、アニメを繰り返し観ることで、一字一句残らず、聴き取れるぶんだけ頑張って文字にしていきます。

 

いつものことながら、主に自分のためにやっていますが、英語を学んでいる方のお役に立つことがあれば幸いと思い、このブログで公開してまいります。いつものロシア語・スペイン語や育児関連の記事に加えて、週1回のペースで、無理のない限り続けていきたいです。無理のない限り…。できなかったら、無理しません…(弱気)。

 

※蛇足かもしれませんが、世界中で放映されているアニメですから、ネットのどこかにスクリプト(脚本を文字に起こしたもの)が落ちていないかな…と探してみました。が、どうやら見当たらないようでした。本当にノーヒントで、目と耳だけを頼りに聴き取ってみます(あっ、日本語吹き替えには時々頼りますよ)。番組がDVD化されれば英語字幕もつくようですので、発売されてから答え合わせするのもいいですね(どきどき)。

 

では、始める前に数点、説明と注意事項を書いておきます。

 

・登場人物の台詞と訳は青字で書いていきます。特に台詞の部分は太字で書き、あくまでも英語学習を目的とした「引用」であることを明確に示していきます(あっこれチェブラーシカの時は言ってなかった…)。日本語訳は私が独自に訳したものです。英文の構造がわかるように、なるべく元の英語に即した訳を書いていきます。多少不自然な訳になることもございますが、ご了承ください。

 

・一言一句間違わずに聴き取ることを目標にしていますが、私の英語力では聴き取れない部分も時にはあろうかと思います。そういうときや聴き取りに自信がないときは、しれっと「(?)」マークをはさんでおきます。訂正、補足などございましたら、どうぞお気軽にコメントを残してください。どうか、くれぐれも、ためらわずに。間違いを指摘されるより、間違いのまま残してしまう方が、ずっと恥ずかしいことだと考えておりますので。よろしくお願いいたします。

 

では、9月3日放送、「ミッフィーとホットケーキ」。

次回から始めます。お楽しみに。